インプラントと入れ歯の違いとは?特徴やリスクなどを徹底比較

お役立ち情報

インプラントと入れ歯の違いを、詳しくご存じでしょうか?

両方とも、歯が抜けてしまった場合に行う治療方法です。

しかし、根本的な治療方法や使用する部品、費用、リスクなど大きく異なります。

また、全身の疾病状況などによって治療の可否が変わります。

この記事では、インプラントと入れ歯の治療方法や特徴の違い、リスクについて比較し、詳しく紹介しています。

「インプラントと入れ歯、どちらにしようか迷っている」「そもそもインプラントと入れ歯の違いを知りたい」という方は、チェックしてみてくださいね。

治療を始める前に、どんな治療方法で、どんなリスクがあるのかなど、しっかり理解しておきましょう。

インプラントと入れ歯のそれぞれの意味

インプラントも入れ歯も、歯を失ったときの治療方法のひとつです。

ここでは、インプラントと入れ歯のそれぞれの意味について解説します。

インプラントとは

インプラントとは、人工歯の部品を体に埋め込んで、歯としての機能や構造の回復を目指す治療方法です。

部品は、歯根部(インプラント体)、支台部(アバットメント)、人工歯(上部構造)の3つから構成されています。

歯根部を顎や顔面の骨に埋め込み、支台部が歯根部と人工歯を固定します。

部品の素材は、「生体材料」と呼ばれる体に馴染みやすい材料になっているのも特徴です。

入れ歯とは

入れ歯は、手術不要の治療方法です。

人工歯と床(歯茎部分)で構成され、取り外しが可能です。

入れ歯のタイプは、「部分入れ歯」と「総入れ歯」があり、失った歯の部分や本数に応じて、適切なものを装着します。

部分入れ歯

部分入れ歯は、残っている歯に留め金をかけ、抜けた歯の部分に装着します。

抜けた歯が1本から、残っている歯が1本の場合まで対応可能です。

場所や本数などに適したタイプを選択できます。

総入れ歯

総入れ歯は、歯を全部失ってしまった場合に行う治療方法です。

部分入れ歯と違い、支えとなる歯が無いので、床を歯茎に吸着させて装着します。

総入れ歯には、金属床義歯やシリコン義歯などさまざまな種類があります。

インプラントと入れ歯の違い

インプラントと入れ歯は、「抜けた歯の機能や構造を回復させる」という目的は同じです。

しかし、手術して人工歯根を入れるかどうかに大きな違いがあります。

インプラントは人工歯根を埋め込むため、自然な噛み心地や見た目の回復などが目指せます。

その反面、手術を伴うので誰でも適用できるわけではなく、治療にも時間を要するのです。

入れ歯は手術不要なので、誰でも治療が受けやすく、治療期間も短いです。

一方で、噛み合わせの違和感や噛む力の弱体化などのデメリットがあります。

インプラントと入れ歯比較

ここまでで、インプラントと入れ歯の大まかな違いはご理解いただけたのではないでしょうか。

続いては、インプラントと入れ歯を項目ごとに比較していきます。

審美性

インプラントの場合、高い審美機能の回復が期待できるでしょう。

人工歯根を埋め込んで固定するので、自然な歯に近い仕上がりになります。

入れ歯の場合、義歯を装着させる留め金が目立ち、審美性に劣ってしまいます。

歯を削る

インプラントの場合、隣り合う歯を削ることなく治療が可能です。

そのため、健康な歯を削ってしまうこともありません。

入れ歯の場合、隣り合う歯を削るケースがあります。

ただし、大きく削るのではなく、削る量は少ないです。

噛む力

インプラントの場合、噛む力は本来の歯とあまり変わりはありません。

ただし、噛み心地は本来の歯とは微妙な違いを感じる方もいます。

入れ歯の場合、噛む力は本来の歯の20~50%ほどとされています。

これは、入れ歯は留め具で装着しているだけで、しっかりと固定されていないためです。

噛む力が弱いからと、隣の歯にしっかり固定してしまうと、今度は隣の歯に負担がかかってしまいます。

特に総入れ歯の場合は、本来の歯で噛む力の10~20%程度にまで弱くなってしまいます。

違和感

インプラントの場合、できるだけ天然の歯に近づけて埋め込むので、違和感は少ないでしょう。

入れ歯の場合、義歯の本数が増えるほど違和感が大きくなります。

また、歯茎や歯に入れ歯の床や留め具がかかってしまうので、口の中の異物感が否めません。

慣れるまでには時間がかかってしまうでしょう。

味覚への影響

インプラントの場合、本来の歯と同じように味覚を感じられます。

入れ歯の場合、食べ物の食感や熱を感じにくくなるため、味覚も鈍くなってしまいます。

特にプラスチック製の場合、プラスチックが唾液や食材の水分を吸収してしまい、味覚に影響を与えてしまうのです。

また、入れ歯の装着によって口腔内の粘膜部分が覆われます。

そのため、食べ物を口に入れたときの刺激が減少し、味覚低下の一因となってしまいます。

他の歯への影響

インプラントの場合、他の歯に影響を与えることなく治療が可能です。

歯根を顎などの骨に埋め込んで支えているため、他の歯を支えにする必要がないのです。

入れ歯の場合、他の歯への影響が大きくなります。

入れ歯を支えている歯は、留め具の動きによって揺さぶられてしまいます。

そのため負担がかかり、徐々に弱ってしまうのです。

外科的治療

インプラントの場合、外科的治療が必要です。

手術で歯肉を切開し、ドリルで骨に穴を開けて人工歯根を埋め込みます。

そのため、全身の検査や術前に説明を受ける必要があります。

入れ歯の場合、外科的治療は必要ありません。

手術を行わないので、全身疾患をお持ちの方でも受けやすいでしょう。

費用

インプラントの場合、治療費は高額になります。

インプラントは材料費が高いことに加え、安定したインプラント治療を提供するため、定期的にセミナーなどを受講する必要があるのです。

金額の目安としては、1本30~40万円です。

入れ歯の場合、インプラントより安価で済みます。

ただし、保険適用内か、どんな素材を使用するかなどによって、金額に差があります。

部分入れ歯の金額の目安は、保険診療で5千円から、自由診療で25万円からです。

総入れ歯の金額の目安は、保険診療で1万円から、自由診療で35万円からとなっています。

保険適用

インプラントの場合、一部の症例を除き、保険適用はされません。

自費での治療が原則です。

入れ歯の場合、保険診療か自由診療かを選べます。

自由診療のものは機能性や審美性でメリットが生まれる分、高額になります。

治療期間

インプラントの場合、手術を行うため、治療期間は長いです。

人工歯根を埋め込む手術後は、人工歯根と骨が結合するまで、治癒期間を3~4ヶ月ほど設けます。

続いて支台部を連結する手術も行い、歯肉が回復するまで1~2週間待ち、人工歯を製作するのです。

※手術が1回で終わる術式もあります。

入れ歯の場合、インプラントに比べ、短期間で治療可能です。

平均1ヶ月程度で治療が完了します。

寿命

インプラントの場合、半永久的に機能を保てるでしょう。

インプラントの10年間の残存率は、90%以上となっています。

しかし、長期間機能を保つには、定期的なメンテナンスが重要です。

また、歯周病を発症してしまうと寿命が短くなります。

入れ歯の場合、4~5年が平均寿命でしょう。

使用期間が長くなるとその分劣化が進み、すり減ってしまったり、緩くなったりと、トラブルの原因ともなりえます。

インプラントと入れ歯のリスク

次に、インプラントと入れ歯のリスクについてお伝えします。

リスクについてもしっかり理解したうえで、治療方針を検討しましょう。

インプラントのリスク

インプラント治療にもリスクがあります。

ここでは、神経や血管の損傷とインプラント周囲炎の2つのリスクについて、詳しく見ていきましょう。

神経や血管を傷つけてしまう

インプラントの手術で骨に穴を開ける際、神経や血管を傷つけてしまう危険性があります。

これは術前の検査で、神経や血管の位置の確認が不十分だった場合に起こり得ます。

インプラントは神経や血管から2mm以上離して埋め込まなければなりません。

インプラントが安全な位置に埋め込まれないと、神経や血管の損傷につながってしまいます。

インプラント周囲炎

インプラント治療をした歯が歯周病になることを、「インプラント周囲炎」と呼びます。

通常の歯周病と同じく、インプラントの周りの骨が徐々に溶け、インプラントが露出してしまうのです。

進行すれば、インプラントが抜けてしまうことも。

そのため、歯周病には十分注意してケアすることが大切です。

入れ歯のリスク

入れ歯にもさまざまなリスクが挙げられます。

ここでは、手入れと虫歯の問題について言及します。

手入れが大変

入れ歯は取り外して手入れができますが、取り扱いには注意が必要です。

欠けてしまうと使用できなくなるので、落とさないように慎重に扱います。

熱にも弱いので、熱湯がかかってしまうと変形する恐れもあります。

また、毎日継続したケアが必要です。

洗浄しないと雑菌が増殖し、虫歯や歯肉炎、口臭の原因ともなってしまいます。

虫歯になりやすくなる

部分入れ歯の場合、留め具をかけた歯や入れ歯と隣り合う歯に汚れが溜まりやすいです。

そのため、虫歯になるリスクが高まってしまいます。

さらに、留め具によって歯の表面が傷つけられ、その傷が原因で虫歯になってしまうことも。

また、留め具をかけている歯が虫歯になると、治療で歯を削らなければなりません。

歯を削ると、留め具の調整が変わってしまい、入れ歯の作り直さなければならないのです。

インプラントとブリッジの違い

本記事では、インプラントと入れ歯の違いについてご紹介しましたがインプラントとブリッジはどんな違いがあるのでしょうか?
別記事の「インプラントとブリッジの違いを徹底比較」にて詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。

インプラントと入れ歯の違いを知って自分に合った治療をしよう

いかがでしたでしょうか?

今回の記事で、インプラントと入れ歯の違いについてご理解いただけたかと思います。

それぞれ特徴やリスク、費用など大きな違いがあります。

さまざまな観点から考慮し、あなたに合った治療方法を選択するヒントにしてみてください。

神奈川県厚木市にある団地会館歯科クリニックでは、1本16万円からインプラントの治療が可能です。

抜けてしまった歯やインプラント治療に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度団地会館歯科クリニックにご相談ください。