本厚木駅徒歩3~4分です
審美歯科厚木海老名
インプラント料金詳細
メーカー | オステムosstem | バイオホライズンBioHorizons | ノーベルNobel Biocare | ストローマンStraumann |
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
税込総額 | 16万円 | 25万円 | 25万円 | 25万円 |
インプラント | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アバットメント | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
セラミック歯 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
前歯は骨が薄い事が多く細くて長いインプラントを使用して強固な癒着を行っています。
その為バイオホライズンインプラントの頻度が多いです。
※ストローマンはBLT使用です。ノーベルはアクティブです。ご希望が有れば使用します。骨の状態によって理想のインプラント製品をご案内します。メーカーによってスレッドと先端の鋭さ、長さ、太さ、掛けるトルクの限界が違っています。
※他院の40~50万円の治療費と16万円のインプラントの違いは?
実は同じインプラントです自費治療費はその診療所が決めているだけの事です。
※費用と技術的違いは
既に30年以上の経験で以前月に平均50本程度(ピーク時100本)埋入していたでしたので、1万本前後色々なメーカーを使用の経験が有ります。おそらく経験数では多い方だと思います。現在もほぼ毎日インプラントの手術とそれに付随した処置を行っています。
骨の状態にもよりますが、厚み5mm以上深さ15mm以上なら5~10分程度の短時間手術で済みます。恐怖感や吐き気を伴う患者様には静脈鎮静sedationで対応しています。
歯が全て無くなった場合の治療法
セラミック治療費
セラミックの種類 | 材質と費用 |
---|---|
オールセラミック(その日に2~3時間) | イーマックス 5.5万円 |
オールセラミック(その日に2~3時間) | ジルコニア 5.5万円 |
オールセラミック(その日に2~3時間) | 前歯ジルコニアグラディエーション8万円 |
ハイブリッドセラミック(30分で終了) | 3万円(手軽な治療費です) |
土台作成無料 レジンコアー ファイバーコアー
静脈内鎮静法 笑気吸入鎮静
恐怖感や器具で吐き気がする場合に有効です。器具による吐き気の対応は静脈鎮静で笑気麻酔は効果は期待できません。笑気は濃度にもよりますが効果は人によってまちまちです。笑気吸入は簡単な手段ですが、高血圧の場合不向きです、なぜなら笑気を吸入すると極端に血圧上昇が起きる事が有ります。その際静脈鎮静が向いています。経験的に血圧は10~20程度静脈鎮静を行うと下がる事が多い様です。
味覚障害やインプラントの後の治療
ビタミンC点滴+ビタミンB+プラセンタ 5,000円
歯ぎしりや顎関節症のボトックス注射20,000円
ヒアルロン酸注射 20,000円
診療所について気になる方クリックしてください
保険診療科目
- 歯科一般(虫歯治療など)
- 口腔外科(抜歯を含め外科処置)
- 小児歯科(子供の治療)
- 矯正歯科(歯列矯正)保険適応無し全て込み60万円(ワイヤー矯正)
