インプラント慣れていれば短時間の処置は可能

インプラント

インプラントは歯科治療としてごく当たり前になってきました。

簡単なインプラントであれ1本5分程の処置です。

結果を確実にするため粘膜剥離の後、骨内の病巣を取り除いて既定のドリルを入れて行きます。

ドリルの入れ方

  • 細いパイロットドリルで骨の中央を確認して貫通する
  • 徐々に太いドリルで骨に既定の埋入する穴を掘る
  • インプラントフィックスチャーを既定のトルクでねじ込む
  • 封鎖キャップをセットして縫合

骨がインプラント径よりも骨幅が狭いと簡単ではありません。

前歯部だと歯根部付近で骨幅が細くなっていて、へこんだ部分を目視してパイロットドリルを突き抜かない様に行わなければなりません。

CT像は貴重な情報なのは確かですが、骨の中に予測しない病巣を確認する事も有り、病巣内と骨からはみ出した埋入に注意しないとなりません。

最近のインプラントはボーンレベルで骨縁下0.5mm~1mmに埋入されている事が重要になってきました。

骨を目視して確実に行う事が重要 サージカルガイドでは確認できません。

インプラントと歯肉接合部からの感染リスクの軽減と経年的骨吸収を考慮して科学的根拠に基づいて行っています。

インプラントの定着確率は上顎で95~96%位で下顎は98%位と言われています。実験データによってまちまちですが、下顎の方が癒着確立は高い事が知られています。

インプラントの性質やメーカーの違いによって誤差は有ると思います。

定着にかかる期間は3~6か月をメーカーの添付文書で示されています、これはどのメーカーでも同じかと思います。

実際レントゲン検査でもその時間経過すると通常は癒着して治療終了となります。

再治療の確立は100本に2~3本でメーカーが科学的根拠で示しています。

これについて言及している診療所は殆ど無いです。

癒着不良の発見は早期に行い原因インプラントを撤去をする必要が有ります。

経験上癒着不良は2か月以内に発生してレントゲンに異常が確認できます。

症状は痛みの持続 腫脹 排膿等です。

その場合撤去部位を1~2か月程休めて再治療行います。